Omiaiでイエローカードを食らった理由は?解除方法はある?

Omiai(オミアイ)でイエローカード食らった理由は?解除方法はある?徹底解説します!
MENU

Omiaiイエローカードについての必須知識まとめ

更新日:2022/01/16 PR

Omiaiのイエローカード

人気マッチングアプリOmiai(オミアイ)には「安心安全に出会える環境作り」を目的としたイエローカード制度があります。

 

イエローカードは利用規約に違反したユーザーに出される注意勧告。

 

自分がイエローカードを食らってお悩みの人もいれば、やりとりしていた相手にイエローカードが表示されて戸惑っている人もいると思います。

吹き出し8

この記事では付与される条件、自分が受けてしまった時、相手に表示された時の対処法など、Omiaiのイエローカードについて徹底解説します!

Omiaiのイエローカード制度とは?

Omiaiでは男女問わず全ての会員は、利用規約に違反したと思われる相手や不快に感じた(しつこくされた・誹謗中傷されたなど)相手を運営に違反報告(通報)できます。

■参考:違反報告のやり方

  1. 通報したい相手のプロフィール詳細画面右上の「…」マークをタップ
  2. 「違反報告する」をタップ
  3. 具体的な違反内容・どんな場面でそれを感じたか・具体的な理由を入力し送信

通報を受けて運営がチェックしたところ、実際に悪質な違反行為が確認できた場合、または複数のメンバーからの報告がたまった場合に付与される注意勧告ペナルティがイエローカードですね。

吹き出し4

誰が通報したかは相手に一切伝わらない仕組みですが、虚偽や嫌がらせ目的の違反報告は通報した側がペナルティ対象になることが明記されています。

付与されたイエローカードは一定期間で解除されます(←期間は違反内容によって変わる)。

 

でも警告を無視して違反を続けたり、別の会員からの通報が続いたりすると、次に待っているのは2枚目のカードではなく強制退会の刑。二度とOmiaiに登録できなくなります。

 

イエローカードも強制退会も、無料会員だけじゃなく、有料会員に対しても発動されます。女性は無料なのでまだマシですが、課金している男性は特に注意したいところですね。

イエローカードを食らうとどうなるの?

吹き出し1

自分がイエローカードをもらうと、以下の3つの悲劇が起こります。

  1. 自分には運営からイエローカードが付与された旨の通知が届く
  2. マッチング済みの相手には運営から注意を促す通知が送られる
  3. 自分のプロフィール写真上にイエローカードが表示される

まず「自分ではイエローカードを受けたことが分からない」という情報も見かけますが、実際にはそんなことありません。

 

Omiai運営からあなたにイエローカードが付与されました。イエローカードが付与される期間は今日から◯日間ですという通知が届くので分かります。

 

次に、既にマッチングしている相手にはOmiai運営からあなたとマッチングしている○○さんはイエローカードになりました。くれぐれもご注意下さいという通知が送られます。

 

それでもメッセージのやり取りは可能ですが、言うまでもなく信用ガタ落ち。メールしても返信が来なくなる、あるいはブロックされて二度と連絡が取れなくなる確率が高いです…。

 

更に次の画像のように、検索結果・足あとリスト・プロフ詳細画面などで自分の写真の上にイエローカードが表示されるため、マッチングしていない異性全員からも要注意人物・危険人物としてマークされます。

 

Omiai足跡リストのイエローカード表示

 

オミアイのイエローカード

吹き出し1

正に罪人さらし者状態…。検索で表示されても誰も寄り付かなくなり、解除されるまでの期間、マッチング率はゼロ%になると思っていいでしょう。

特に有料会員に課金している男性ユーザーはダメージ大きいですね。

 

イエローカード付与の段階ではまだ解除の可能性が残されていますが、その後も違反行為を続けて強制退会になろうもんなら致命的です。契約期間が残っていても返金はありません。

 

と言っても、普通にマナーを守って使っている限りは付与されないので、過度に恐れることもありません。僕も特別行儀がいいわけじゃないですが、今のとこ一度も受けたことないです。

吹き出し4

というわけで、ここからはイエローカードを受ける理由と注意点について解説していきます。

Omiaiでイエローカードが付与される条件

より詳しい違反行為はOmiai利用規約の第7条「禁止事項」に書かれているので、時間の許す時に読んでみて下さい。

吹き出し8

ここでは自分が誰かを違反報告する時に挙げられている20項目を紹介しておきます。

1.既婚者
2.恋人がいる
3.他サイトの「サクラ」行為
4.ネットワークビジネスの勧誘
5.投資勧誘などの詐欺行為
6.商用利用目的
7.金銭目的
8.体の関係目的
9.職業等の詐称
10.結婚歴/子供の有無が異なる
11.登録写真が芸能人画像
12.Facebookアカウントが偽物
13.当日の無断ドタキャン
14.個人情報交換後に連絡が途絶えた
15.メールの返信が来ない
16.卑猥(ひわい)な行動
17.誹謗中傷する
18.同じ人からあしあとが何度も付く
19.メッセージの頻度が高すぎる
20.その他、ストーカー行為

 

イエローカードを食らった個別の理由は、Omiai運営に問い合わせても教えてもらえません。でも、結局はこれら20項目のうちのどれかに違反していて…

  1. 運営で明らかな違反行為を確認できた
  2. 複数人から違反報告(通報)があった

のどちらか、もしくは両方に当てはまったということです。

 

運営の説明では通報一発イエローカード付与の可能性も示唆されているものの、誰か1人の女性のご機嫌を損ねただけで即ペナルティを食らうシステムじゃ、僕ら男もたまったもんじゃありませんよね。

 

解説済みの通り、虚偽や嫌がらせの違反報告に対しては、通報した側にペナルティを発動することがちゃんと書かれています。

 

というわけで、一発イエローは明らかに業者だったり、プロフ詐称だったりのかなり悪質な違反が確定できた場合だけで、基本的には複数人からの通報が決め手になるんじゃないかと。

 

また、先程の20項目をざっと見ると、ほとんどは他の健全な恋活婚活マッチングアプリにも当てはまる常識的なものです。そりゃ、ペナルティ食らっても仕方ないという…。

 

要は嘘のプロフィールはダメよ、ビジネスやっちゃダメよ、エッチ目的ダメよ(ちゃんと真面目に恋人探ししてね)ってことですね。

ついやってしまいがちな4つの違反

吹き出し3

でも、よーく見ると、何となくやってしまいそうな内容もありますね。それが次の4項目。

13.当日の無断ドタキャン
15.メールの返信が来ない
18.同じ人からあしあとが何度も付く
19.メッセージの頻度が高すぎる

 

このうち13については、他のマッチングアプリの違反報告にも必ずある項目です。でも15・18・19は他では見かけないやーつ…。

 

「おいおい、Omiai厳しすぎじゃね?」と感じる人もいるでしょうし、逆に「厳しい方が安心!大歓迎♪」と感じる人もいると思います。

吹き出し0

厳しい方がいいけど、自分も気をつけないとね…

時々「なんでイエローカードを受けたのか分からない」という嘆きの口コミも見かけますが…

 

業者だったり、結婚しているのにプロフを偽ったりしていれば自覚できるわけで、理由が分からない時は、この4つのどれかに当てはまっているケースが多いんじゃないでしょうか?

 

当日の無断ドタキャン

大人のマナーをわきまえている方なら、やらないですけどね。ある意味、これも納得のイエローカードかもしれません。

 

時には、どうしても仕事なの急用でデートをキャンセルしなければならないこともあると思いますが、必ずちゃんと連絡して丁重に謝罪するべーし!

 

更に一度約束したなら、別の日にずらしてもらうなどの案を出せば、普通、複数人から通報されることはありません。

メールの返信が来ない

これ、Omiaiに限らず、マッチングアプリを使っていれば普通にあります。こっちにだって好みはあるし、逆に相手からの返信がなくても、いちいち通報しませんし。

 

ただ、やたらマッチングだけさせておいてメッセージ交換しない、やたら大人数とやり取りしておいて途中でやめてばかり…

 

こんな乱暴な使い方を続けていると、複数人から通報される可能性はありそうですね。

 

いいね!を送るのも、ありがとう!を返すのも、ちゃんとプロフィールを見て興味がわいた人に。そんな普通の使い方をしていれば問題ないはず。

 

僕もマッチング後にメッセを送らないこともあるし、やり取りしたらイメージした子と違って返信しなくなったこともありますが、今のとこイエローカードもらってません。

同じ人から足あとが何度も付く

これも普通に使っている限りは問題なし。でも1日に何十回も、あるいは毎日毎日連続で足あとを付けたりすれば、当然、相手は引きますよね。

 

足あとを付けない設定にできるマッチングアプリもありますが、Omiaiは自分のプロフィールを非公開に設定していない限り、相手のプロフ詳細を見ると、必ず足あとが残るシステムなので、見過ぎには注意!

メッセージの頻度が高すぎる

これも普通にやり取りしてれば問題ないでしょう。でも返信がないのに、こっちから一方的にメッセージを送り続ければ相手は引きます。メールはキャッチボールですからね。

吹き出し5

「ついやってしまいがち」と書きましたが、こうして見ると基本的には全て避けられる内容だと思います。ネットでも相手への気遣いや思いやりを忘れずに!ですよね。

万が一イエローカードを受けた時の対応

違反行為にはイエローカードです!

1人からの違反報告なら、たまたま不快にさせる発言をしてしまった、お互いに誤解がある、タチの悪いメンヘラに嫌がらせで通報された等のケースもありえます。

 

でも、複数のメンバーから通報されるのは、誰から見てもあきらかな違反行為をしている可能性が高いです。

 

万が一イエローカードを受けてしまったら、何かしら思い当たる節があるはずなので、すぐにルール違反をやめるしかありません。

 

もし思い当たらない時は再度、先程の20項目、特についやってしまいがちな4つの違反をチェックしてみて下さい。

 

それでも、やっぱり納得できない時はサポートセンターに訴えるのも1つですが「違反報告に対する個別のご案内は行っておりません」とのこと。大逆転は難しいかと…。

イエローカードは自分で解除できるの?

吹き出し困り顔

イエロー解除のミラクルな裏技とかないの?という声もありますが、残念ながら自力で解除する方法はありません

「一定期間」を過ぎると解除される仕組みになっているので、できるのは違反行為をやめて待つことだけ。

 

期間は運営からの通知に「イエローカードが付与される期間は今日から◯日間です」と書かれているはずなので確認して下さい。

 

口コミを調査してみると、10日間で解除されたというケースもあれば1ヶ月程度で解除されたというケースもあり、どうやら違反の内容によって違うようですね。

 

また、解除を狙って退会→再登録しても意味がありません。Omiaiのアカウントは登録時のFacebookアカウントもしくは電話番号に紐付けされているので、同じ情報で再登録してもイエローカードは消えません。

 

新しいFacebookアカウントで登録すればOKと書かれた情報もありますが、登録はできても、どのみちメッセージ機能を使うには公的証明書の全体画像を提出する本人確認が必須なので、たぶん無理なんじゃないかと。

吹き出し3

結局イエローカードを受けたら、おとなしく解除を待つしかないんですよね。たとえ納得できなくても…。

なので、今後もネットで恋活婚活を続けるなら、イライラしながら待つより、気分を切り替えて他のマッチングアプリを使っちゃった方が精神衛生上いいし、実のある時間になると思うわけです。

 

替わりとしては、ユーザーの年齢層がOmiaiにかなり近く、もう少しカジュアルな雰囲気のペアーズが特におすすめですよ。

 

恋活婚活マッチングアプリ選びの参考記事を紹介しておきますね。

お相手がイエローカードを受けた時の対応

次の口コミのように、自分とマッチングした相手・やり取りしていた相手がイエローカードを食らったというケースもありますね。

 

 

何をしでかしたのか知りたくなるかもしれませんが、Omiaiのヘルプには、相手がイエローカード/強制退会になった理由を運営に問い合わせてもお答えできないと書かれています。

 

また、自分の理想や好みにぴったりのお相手だったりすると盲目になりがち。

 

特に、もうメッセージ交換していて、ある程度仲良くなった相手だと「運が悪かっただけだろう」と都合の良い判断をして、そのままやり取りを続けて会ってしまう人もいるかもしれません。

 

どうしても気になるなら、相手に直接聞いてみるのも1つですが、結局は「身に覚えがない」「1人の女性に返事を返さなかっただけなのに…」的な回答が返ってくることが容易に想像できます。

吹き出し7

でも解説してきた通り、イエローカードって基本的には誰か1人に通報されただけで即発動されるわけじゃありません。

それじゃフラれた腹いせや嫌がらせ目的の通報がまかり通ってしまいますから。

 

運営会社が調査してあきらかに違反行為があった場合や複数の会員から通報があった場合、つまり黒である可能性が極めて高いユーザーに対して付与されるペナルティです。

 

イエローカードを受けた人全てが悪人とは言いませんが、常識の範囲で使っている限り、通常は付与されないものです。

 

誠実そうな人に見えても、実は業者だった、実は既婚者のヤリモクだったというケースの方が多いと思います…。

 

ここは素直に運営の提言を聞いて、やり取りをやめるのが無難かと。LINE交換していた場合はブロックして連絡を絶つのが安全ですよ。

 

 

総括

Omiaiのイエローカードは普通に活動していれば、付与されることはないはず。でも、イエローカードを受けている人や強制退会になった人を見かけることはあります。紛れ込んだ業者も、この制度のおかげでちゃんと排除されているんですね。

 
このページの先頭へ